-
2022年
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 旧年は様々な方に大変お世話になりました。 本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願い…
-
ロコモコーディネーター
「ロコモ」という言葉をご存知でしょうか。 ロコモーティブシンドローム(locomotive syndrome)の略称で、運動器の障害によって…
-
第8回スポーツ理学療法学術大会で発表を行いました
前回の更新からしばらく日が空いてしまい、すっかり外も寒く滑りやすい季節になってきました。 さて、表題の通り、12/11-12の2日間でスポー…
-
スタッフ活動報告
9/4 (土)に開催された、道南理学療法士学術大会にて当科の三木主任が「理学療法士に求められる言語能力」というテーマのもと、「言語能力を高め…
-
脊椎の手術前評価に関して
こんにちは。 今回は,当院で実施している頸椎(けいつい)・腰椎(ようつい)の手術前に,リハビリテーション科が取り組んでいることに関して説明さ…
-
医療従事者向けの書籍が発刊されました
お久しぶりです。また緊急事態宣言が北海道にも発令されましたね。 当院でも引き続き体調管理や感染予防に留意しながらリハビリテーションを提供でき…
-
最優秀演題賞獲得!北海道理学療法士学術大会を終えて
5/22〜23の二日間、オンラインで表記学会がありました。北海道の理学療法士が一挙に参加する学会であり、これまで72回の歴史があります。 本…
-
学術活動
当科の学術活動内容がわかるように、専用ページを作成しました。 メニューの「学術活動」ページ内でご覧いただけます。昨年度分は現在更新中ですので…
-
新年度スタート!
新年度になりました。 今年度から新たに4人のメンバーが加わりました。これで理学療法士30名,作業療法士1名,鍼灸師1名,助手2名,クラーク1…